保育部のブログです

11月の保育
10月28日保護者参観日・・・「めっちゃ元気体操」で楽しんだ後に、親子で制作をしました。 めっちゃ元気体操は、子どもたちが大好きな体操です。 11月からてれじあ組さんは、みんなのおやつを準備するお当番活動を始めました。 上...

10月 運動会
運動会の練習風景① 早い早い🏃♂️🏃♀️🏃♂️ 運動会の練習風景② よはねさんも頑張れ-!!! 運動会の練習風景③ ミッキーマウス体操楽しいー♬ 運動会本番 がんばれがんばれ-!!! 親子でお遊戯、アイアイ (^^♪

8月の保育
暑い日の水遊びは最高✨遠くまで水を飛ばしちゃえ―――💦 🍈パンメロンパン一つ買ってった♬♪ 茶いっぺ飲んで🍵さ~また遊ぼうっと😊♪ めっちゃげんき体操、みんなで楽しいね✨♪

7月の保育
綺麗だね☆彡 皆で可愛く記念写真😊 🥒きゅうりができた♬ 長いねー🍆 線上歩行…集中して歩いています。 おもちゃのチャチャチャに合わせて楽器遊び。 ♬いち・にい・さん・しい...

6月の保育活動
バケツにお砂がいっぱい入ったよ。サラサラ気持ちがいいね。 里芋の葉っぱの中でお水がくるくる回ってる。 あたまにはっぱをのせましたー🎶 トウモロコシをはだかんぼうにしました。沢山洋服を着ているね。 消防自動車カッコイイ✨避難訓練で消防...

4・5月の子どもたち
てれじあ組に進級して、自分で靴下も履けるようになりました。 「足がうまく入らないなぁ・・・ここを引っ張って」 「ほら!先生履けたよ!」 よはね組さん、おやつや給食の食器を食べた後は自分で運びます。 「よいしょ、よいしょっと」 まりあ組さん「...

節分👹
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。 2月3日は節分ということで豆まきをしました! 豆まきに向け横割り活動でお面を作りました! てれじあ組は幼稚園部のぺとろ組に混ぜてもらい清見公園へ… 鬼のパンツの歌や豆まきの歌を歌ったりした...